company

会社概要

Message

木の素晴らしさを次世代につなぎ、
循環型社会に貢献する。

私たちは木の使い方を忘れてしまうのではないか。

人類は数万年もの間、木を生活の中で多用し、使う技術を磨き続けてきました。
しかし、技術は使わなければ受け継がれず、なくなってしまいます。
使わなければ木を燃やして暖をとるという、祖先からの技術・使い方さえも忘れてしまうのです。

木は再生可能な資源、かけがえのない木という財産を有効活用する。

再生できない資源である石油に頼る生活には限界があります。
私たちは今の生活を見直し、早急に循環型の社会をつくる必要があるのです。
木は再生可能な資材です。
木のもつ美しさ、良さは誰もが認めるところですが、木をどこにどのように使うか、新しい使い方を見つけることが必要ではないでしょうか。
木材を生活に活用すれば、 化石燃料でつくる材料の使用を減らし、木の使い方を次の世代に伝えることができます。

木に対する誤解を解くために、
公共建築にもっと木造を。

日本の子どもたちは木に愛着をもってくれるのでしょうか。 
本当の木の良さ・やさしさに触れてくれるのでしょうか。
私たちが集う、もっとも身近に使う公共建築こそ、木でつくるべきなのです。
木で公共の建築をつくることは、 循環型社会の形成に寄与し、人の身近なところで木の良さをPRし、木を使う技術を発展させることにつながります。
公共建築を30年で取り壊すような建築をやめ、200年、300年、1000年と使える木造建築を子孫に残していきたいものです。

社内風景

Mission

経営理念

木材を通じて顧客に愛され、社会と社員に必要とされる存在であり続けることを目指します。

Vision

経営方針

高品質な木製品の提供

旧来の技術と最新の加工技術を柔軟に融合し、精度の高い製品を提供することで、顧客の期待に応えます。

再生可能な資源利用

再生可能な木材資源を使用することで、環境保護に貢献します。

公正な評価制度

従業員の成果と貢献を適正に評価し、透明性の高い評価制度を運用します。

Value

行動指針

顧客重視

顧客のニーズを最優先に考え、製品を提供します。

品質へのこだわり

常に高品質の製品を提供するために、最新の技術と伝統的な技術を柔軟に融合させます。

革新と改善

現状に満足せず、常に技術革新を追求し、製品の改善を図ります。

協力とサポート

チームメンバーがお互いに助け合い、目標達成に向けて協力します。

社会的責任

環境保護に努め、持続可能な社会の実現に貢献します。

Information

会社概要

company_img_01
company_img_02
会社名
株式会社翠豊
設立
1998(平成10)年3月
所在地
株式会社翠豊 本社

〒509-1112 岐阜県加茂郡白川町赤河358-1

(翠豊 第二工場の川向かい、県道68号旧道側です)



株式会社翠豊 第二工場

〒509-1112 岐阜県加茂郡白川町赤河1041-1

(翠豊本社の川向かい、県道68号バイパス側です)



株式会社翠豊 物流センター

〒509-1113 岐阜県加茂郡白川町三川303-1

TEL
0574-73-1458
FAX
0574-73-1963
資本金
1億円
代表者
代表取締役 今井 潔志
社員数
24名
事業内容
● 山林事業
● 製材・製品事業
● 加工事業
● 施工事業
関係会社
株式会社エヌ・シー・エヌ(東証スタンダード市場上場)

大型化・特殊化する大規模木造建築に関する事業体制の強化と、事業領域の拡大を目指すため、
2022年10月に株式会社エヌ・シー・エヌの連結子会社になりました。

株式会社エヌ・シー・エヌ 公式サイト
https://www.ncn-se.co.jp/
建設業許可
岐阜県知事 許可(般-2)第16983号
建築工事業 大工工事業
一級建築士事務所
株式会社翠豊 一級建築士事務所
開設者:株式会社翠豊 今井 潔志
管理建築士:一級建築士 今井 隆介
主要取引先
清水建設、大林組、大成建設、竹中工務店、大和ハウス工業
SDGsへの取り組み
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう

建設技術者や労働者の育成

11. 住み続けられるまちづくりを

環境に配慮した素材を使用した建物の建設

13. 気候変動に具体的な対策を

環境に配慮した素材の使用
受賞歴
大分県立美術館(OPAM)
●2015年度JIA日本建築大賞
●LCDアワーズアジア・太平洋部門 最優秀新設文化施設
●RIBA国際優秀賞

Sunny Hills at Minami-Aoyama
●JDCデザインアワード2014 金賞

Port Plus
●ウッドデザイン賞2022 優秀賞(林野庁長官賞)
●2022年度グッドデザイン賞
●日本空間デザイン賞2022 サスティナブル空間賞
●令和4年度木材利用優良施設等コンクール国土交通大臣賞
●令和4年度神奈川建築コンクール 一般建築部門最優秀賞
●第24回日本免震構造協会賞 作品賞
●第26回木材活用コンクール最優秀賞(農林水産大臣賞)
●第5回COFI木造建築デザインアワード 中層木造部門
●iF Design Awards 2023
●第64回BSC賞
●令和5年度日事連建築賞 優秀賞(一般建築部門)

流通経済大学龍ケ崎キャンパス佐伯記念武道館
●ウッドデザイン賞2020 入賞

ゆすはら雲の上の図書館
●第18回公共建築賞・優秀賞
●第37回日本図書館協会建築賞

一部抜粋

登録・認定
●JAS製材
JAS(Japanese Agricultural Standard:日本農林規格)に適合した製材を取り扱っています。JAS規格では、寸法の精度や材面の品質、強度など、品質を保証するためのさまざまな基準が設けられています。

●FSC森林認証 CoC認証
国際機関FSC(Forest Stewardship Council:森林管理協議会)によるCoC認証を取得しています。適切に管理された森林から生産された林産物を、適切な管理のもとで加工・流通することで、人と環境にやさしい木材であると認められています。

●「岐阜証明材推進制度」推進事業者
合法的に伐採された岐阜県産材(ぎふ証明材)を取り扱う事業者として、岐阜県に認定されています。品質や性能が明確で、安心して使用いただける岐阜県産材を出荷しています。
沿革

1972(昭和47)年9月1日

岐阜県加茂郡白川町切井にて翠豊製材業務店を創業

1976(昭和51)年2月10日

岐阜県加茂郡白川町赤河358番地に工場移転

1986(昭和61)年4月

工場増設、第二工場にて大断面集成材加工開始

1992(平成4)年4月

翠豊製材有限会社に社名変更

1993(平成5)年10月

大断面集成材工場稼動

1998(平成10)年3月

株式会社翠豊に変更

2004(平成16)年5月

工場増設(物流センター)

2018(平成30)年8月

不燃木材加工開始

2022(令和4)年10月

第三者割当増資により、株式会社エヌ・シー・エヌが筆頭株主に(増資後資本金 1億円)

Entry

翠豊では、新卒・中途ともに積極採用しています。
日本全国、翠豊にしかできない仕事で、木の可能性を共に切り拓いていきましょう。